Ryzen 7 5800Xのスペックや性能情報、さらにおすすめの組み合わせPCパーツ、搭載BTOパソコンを紹介します。
Ryzen 7 5800Xのスペック
| メーカー | AMD | |
|---|---|---|
| 型番・モデル名 | Ryzen 7 5800X | AMD Ryzen 7 5800X without cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W 【国内正規代理店品】 100-100000063WOF |
| 世代 | 第4世代 (Zen 3) | |
| ソケット | AM4 | |
| 製造プロセス | 7nm | |
| 定格クロック | 3.8GHz | |
| 最大ブースト・クロック | 4.7GHz | |
| アンロック オーバークロック | 〇 | |
| コア数 | 8 | |
| スレッド数 | 16 | ![]() (100-100000063WOF) 《送料無料》 ネット価格: ¥58,828(税込) |
| L2 キャッシュ | 4MB | |
| L3 キャッシュ | 32MB | |
| 内蔵GPU | × | |
| 内蔵GPUクロック | × | |
| メモリータイプ | DDR4 | |
| 最大メモリー速度 | 3200MHz | |
| TDP | 105 W | |
| 発売日 | 11/5/2021 |
現状、デスクトップPC向けCPU「Ryzen 5000」シリーズのミドルレンジモデルとなっています。
Ryzen 7 5800Xのスペック比較
同世代の他のモデルや前世代の同じ位置付けのモデルとスペックを比較します。
| 型番・モデル名 | Ryzen 9 5950X | Ryzen 9 5900X | Ryzen 7 5800X | Ryzen 7 3800X | Ryzen 5 5600X |
|---|---|---|---|---|---|
| 世代 | 第4世代 (Zen 3) | 第4世代 (Zen 3) | 第4世代 (Zen 3) | 第3世代(Matisse) | 第4世代 (Zen 3) |
| 製造プロセス | AM4 | AM4 | AM4 | AM4 | AM4 |
| ソケット | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm |
| 定格クロック | 3.4GHz | 3.7GHz | 3.8GHz | 3.9GHz | 3.7GHz |
| 最大ブースト・クロック | 4.9GHz | 4.8GHz | 4.7GHz | 4.5GHz | 4.6GHz |
| コア数 | 16 | 12 | 8 | 8 | 6 |
| スレッド数 | 32 | 24 | 16 | 16 | 12 |
| L2 キャッシュ | 8MB | 6MB | 4MB | 4MB | 3MB |
| L3 キャッシュ | 64MB | 64MB | 32MB | 32MB | 32MB |
| 内蔵GPU | × | × | × | × | × |
| 内蔵GPUクロック | × | × | × | × | × |
| メモリータイプ | DDR4 | DDR4 | DDR4 | DDR4 | DDR4 |
| 最大メモリー速度 | 3200MHz | 3200MHz | 3200MHz | 3200MHz | 3200MHz |
| TDP | 105 W | 105 W | 105 W | 105 W | 65 W |
| 発売日 | 11/5/2021 | 11/5/2021 | 11/5/2021 | 7/12/2019 | 11/5/2021 |
前の世代の同位置モデルRyzen 7 3800Xと比較すると、定格クロックは0.1GHz下がっていますが、最大ブーストクロックが0.2GHzアップしています。
他はほとんど変わりありません。
デスクトップPC向けCPU「Ryzen 5000」シリーズのラインナップ
他にも多数のモデルがラインナップされていますので、抜粋したスペックをまとめてみました。
| モデル名 | コア数 | スレッド数 | クロック | キャッシュ | TDP | 価格(税込) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Ryzen 9 5950X | 16 | 32 | 最大4.9/3.4GHz | 72MB | 105W | 106,480円 |
| Ryzen 9 5900X | 12 | 24 | 最大4.8/3.7GHz | 70MB | 105W | 71,478円 |
| Ryzen 7 5800X | 8 | 16 | 最大4.7/3.8GHz | 36MB | 105W | 58,828円 |
| Ryzen 5 5600X | 6 | 12 | 最大4.6/3.7GHz | 35MB | 65W | 39,380円 |
Ryzen 7 5800Xの性能
スペックを見ても実際にどれぐらいの性能かは分かりにくいので、パフォーマンス情報を調べました。
性能情報cpu-monkeyのページです。
Cinebench等のベンチマークの結果が掲載されています。
その中でCinebench R20 (Single-Core)とCinebench R20 (Multi-Core)の結果をまとめました。
いずれも参考程度にお考え下さい。相対的な性能を知る事で、アップグレードや買い換えの参考になると思います。

Ryzen 7 5800Xのおすすめ組み合わせPCパーツ
Ryzen 7 5800Xを使ってPCを自作する際におすすめのPCパーツを紹介します。マザーボード、メモリ、CPUクーラー、SSD、OS、PCケース、電源ユニットです。
あとは必要ならば光学ドライブを購入すれば自作PCを作れます。是非参考にしてみて下さい。
Ryzen 7 5800X搭載のBTOパソコン
自作するのは面倒くさいという方のために、Ryzen 7 5800Xが搭載されているBTOパソコンを紹介します。BTOパソコンなので、ある程度カスタマイズができますので、必要なものを変更したり、アップグレードしたりしてみて下さい。
通常のデスクトップパソコン以外にも、PCゲームをプレイするためのゲーム用パソコンや動画や画像編集のためのクリエイター向けパソコンを紹介します。
価格や構成については2020年11月21日現在のものを紹介しています。変更がある可能性があるので、購入前に商品ページを必ずご確認をお願いします。
| Ryzen 7 5800X搭載BTOパソコン | ||
|---|---|---|
| ゲーム向け | エントリーモデル | |
| ハイエンド | ![]() | ![]() |
| CPU | Ryzen 7 5800X | Ryzen 7 5800X |
| マザーボード | ASRock X570 Steel Legend (ATX) | ASRock X570 Steel Legend (ATX) |
| ビデオカード | AMD Radeon™ RX 6800 | AMD Radeon™ RX 5700 XT |
| メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
| SSD | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
| HDD | - | - |
| OS | Windows 10 Home (64ビット版) | Windows 10 Home (64ビット版) |

